2089822 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

● 安心なお米屋さん

● 安心なお米屋さん

邪那岐神と伊邪那美神

邪那岐神と伊邪那美神

邪那岐神と伊邪那美神による「国うみ」

邪那岐神と伊邪那美神による「国うみ」と「神うみ」の物語です。
天の神(あまつかみ)の総意によって、最後に成った邪那岐神と伊邪那美神に、下界をお示しになり「この漂っている国を修め理り固め成せ」と命ぜられ、天の沼予(あめのぬぼこ)を賜いました。

邪那岐神と伊邪那美神は、天の浮橋にお立ちになり、海に予を下ろし、海水を掻き鳴らし予を引き上げました。その先から海水がしたたり落ち、塩が固まって島ができました。
これが淤能碁呂島(おのごろしま)でした。自然に固まってできた島という意味です。
その後、二柱の神は、次々に島をお生みになります。

一息ついたところで、邪那岐神は自分の下半身に何か不思議なものがぶらさっがっているのにお気づきになり「あなたの体はどのようになっているのか」とお訪ねになりました。
すると伊邪那美神は「私の体はすでに出来上がっているのですが、一ヶ所だけ何か足りに、くぼんでいる所があります。」とお答えになったので、邪那岐神は「私の体はすでに出来上がっているのだが一ヶ所だけ何か余って、でっぱっている所がある。

それでは、私のでっぱっているものを、あなたのくぼんでいる穴に押し入れて、塞いで、国を生もうと思うがどうだろう」と仰せになると、
伊邪那美神はこれに賛成なさいました。

そして、天の御柱を廻り逢って、美斗能麻具波比(みとのまぐわい)をあそばされ、国をお生みになることになさいました。
「まぐあい」とは夫婦の交わりのことです。また「みと」は性交をする場所を意味します。

邪那岐神は左から、また伊邪那美神は右から天の御柱を回り、出会ったところで、伊邪那美神が「あなにやし、えおとこ」(あなたは、なんていい男なんでしょう!)続けて邪那岐神が「あなにやし、えおとめを」(あなたは、なんていい女なんでしょう!)と仰いました。

言葉には力があるといわれます。

良い言葉を話と幸せになり、悪い言葉を話すと不幸になるので、二柱の神は国をお生みになるにあたり、お互いを褒める言葉をお交わしになったのです。

それぞれ言い終わった後で、邪那岐神が妻に「女の方から先に言ったのは良くなかった」と仰せになりましたが、それでも二柱の神は
神殿の寝室で、まぐあいをなさいました。

しかし、生まれてきたのは手足の無い水蛙子(ひるこ)でした。
二柱の神はお悲しみになり、その子を葦の船でお流しになりました。ところが、次に生まれたのも淡島で、泡のような不完全な島でした。これもまた、子の数には入れません。

二神の神は相談し、高天原にお帰りになり、天の神の指示をお求めになりました。
今度は邪那岐神から先に「あなたは、なんていい女なんだろう!」、伊邪那美神が続けて「あなたは、なんていい男なんでしょう!」と仰せになって、再び交わりました。
そうすると次々と立派な国が生まれました。

※ 国生みで生まれた島の部分は省略します。

このようにして六つの島をお生みになり「国生み」が終わりました。
これで日本の国土が完成しました。



© Rakuten Group, Inc.